ニュース
NEWS☆めまいについて☆
2019.07.01
めまいの患者さんは季節の変わり目にめまいが悪化しやすく、
6~7月の梅雨の時期は要注意です。
気圧が急激に変化するので内耳は気圧の変化に影響を受けやすく、
このためにめまいが悪化すると考えられております。
めまいの症状があると“メニエール病かしら”と思う方が多いのではないでしょうか?
ところが内耳の障害のうち、最近は生活習慣やストレスによる
「良性発作性頭位めまい症」が最も多く、他には寿命が延びたことで、
加齢によるふらつき「加齢性平衡障害」も増えています。
○急増する「良性発作性頭位めまい症」とは・・朝目が覚めて起きたら目がまわる、
寝返りをするとめまいがする、洗顔やお辞儀で下を向いたときや
目薬をさそうと上を向いたときなどにめまいを感じるのが特徴です。
内耳の耳石器の耳石が剥がれて生じるもので、更年期以降の女性のめまいは、
この病気が疑われます。
○「加齢性平衡障害」とは・・年齢を重ねたことで全身の平衡機能に
関係する全ての箇所が衰え、ふらつきによってめまいを起こします。
筋肉の減少によるふらつきもめまいに関係します。
○「メニエール病」とは・・耳鳴り、難聴、耳閉塞感の増強に伴い、
回転性めまいが特別な誘因なしに突然出現し、繰り返すのが特徴です。
悪心・嘔吐を伴い、めまいは数分から半日続くが、
24時間以上続くことはほとんどないと言われています。
30~50歳の女性に多く内耳のリンパ液過剰によるものと考えられますが原因は不明です。
※めまいが起こったら・・・
1.我慢せずに座ることが最優先。
2.頭を動かさないようにする。
3.衣服やベルトを緩め、なるべく静かな場所を選び、安静にする。
4.めまいが長引くときは横になり、強いめまいでは嘔吐に備える。
軽いめまいの中にも、中枢性(危険なめまい)が隠れていることもあり、
症状が続く時は医療機関を受診してください。
当院では、めまいに対して点滴・内服治療が出来ますのでご相談ください。
☆新人スタッフ紹介☆
看護師: ❀大下 由美さん・井上 理恵子さん❀
5月からお世話になっています。子育て・主婦業・お仕事頑張ります。
宜しくお願いします。
(文責:鳩野)